Challenge 2:
新たな移動のエコシステムとビジネスモデルの構築

チャレンジ概要

愛知県の中核産業である自動車産業の変革期に、市民やコミュニティの目線で、新たな移動のあり方の可能性を世界に提示する。

チャレンジステートメント


Future World

これからの時代をいかに捉えるか
  • 愛知県の中核産業である自動車産業は、100年以上にわたり、世界の移動と生活とをより近くて便利で楽しいものにしてきた。あるべきコミュニティや日常生活と移動のあり方とを一つのストーリーとして提示することで都市化することで、世界に新たな可能性を提示できる。

  • 一方で、2050年には世界人口の75%が都市に住む、という都市化の流れが、自動車による渋滞や交通事故、交通弱者との格差、大気汚染、都市空間の利用の非効率性、等の社会課題を深刻化させる懸念がある。

Vision

Co-Creation(共創)の目的は何か
  • 課題として、CASEを中心にテクノロジーが進化する一方で、そのテクノロジーのコストが高すぎて、多くが実証実験に止まっている壁を乗り越えていきたい。

  • 具体的には、解くべきクリティカルな課題として、技術の未熟さではなく、新しい移動のエコシステムとビジネスモデルが構築されていないことにあり、市民やコミュニティに、移動のみにとどまらない包括的で本質的な価値を共創し、新たな移動のエコシステムとビジネスモデルの構築を追求していきたい。

Intellectual Capital

未来に向けて活用可能な潜在力は何か
  • 愛知県は、愛・地球博記念公園(通称・モリコロパーク)や Aichi Sky Expo(国際展示場)等の魅力ある広大な「場」を有しており新たな移動のエコシステムとビジネスモデル構築のためのインフラや機会の提供が可能である。

  • アイシン精機株式会社は、新たな移動のあり方を可能にする1.5人乗り電動パーソナルモビリティ「ILY-Ai」を開発し、事業化している。(※ILY-Aiの詳細情報は、パンフレットを掲載、もしくは抜粋して転載)

Potential Partners

どのようなパートナーとCo-Creation(共創)したいか?
  • アイシン精機株式会社が開発・事業化した「ILY-Ai」を含んだ新たな移動のエコシステムとビジネスモデルを構築できるパートナーと共創したい。

  • アイシン精機株式会社は、自動車部品の製造・販売に止まらない価値創造に取り組んでおり、これまでにない新たなチャレンジをパートナーと共創したい。

  • 技術的な実証実験以上に、社会実装を通じて市民とコミュニティに価値ある取り組みを、パートナーと共創したい。

提案に含めて欲しい要件

提案の要件

  • アイシン精機の電動1.5人乗りパーソナルモビリティ「ILY-Ai」の利活用をサービスに含むこと。



チャレンジオーナーによる提供アセット

書類選考通過の特典

  1. 貴社との実証実験(PoC)の実施の検討

  2. 事業化に向けたアグリーメント締結の検討(上記の実証実験(PoC)の結果に基づく)

コクリエーター

アイシン精機株式会社
イノベーションセンター 新ビジネス企画グループ
グループマネジャー
相京 秀幸

アプリケーションは終了しました

参加にご関心をお寄せいただき、ありがとうございます!

ログインして続行